パソコンの使い道はインターネットがメイン!
YouTubeなどの動画再生
インスタやfacebookなどSNSへの投稿
2台目のサブマシンとして
とにかく安いパソコンが欲しい!
という方にお勧めのノートパソコンを紹介します。
マウスコンピューター m-Book Jシリーズ
m-Book Jシリーズの特徴
・CPUは「インテル Celeron」~ Core i7より採用可能!
・記憶媒体には高速のSSDを採用!
・液晶サイズは使いやすい13.3インチ
・重量は約1.4kgで持ち運びもOK!
軽量小型、持ち運びも苦にならないノートパソコン!
なんと最安値のマシンだと47,800円~という驚きの価格を実現!
インターネット専用マシンとしてのコスパは抜群なので、2台目のサブマシンや、初めてのノートパソコンにも最適の一台となるハズ。
マウスコンピューターのパソコンは家電量販店では買うことができません。
詳細はこちらの公式ページで確認してみて下さい。
Dell Inspiron 11 Pentiumモデル
Dell Inspiron 11の特徴
・CPUを「Celeron」と「Pentium」から選べる
・記憶媒体には128GBのSSDを採用
・メモリは4GB
・液晶サイズは小型の11.6インチ
・重量は約1.2kg
「Dell Inspiron 11」は、ビジネスの場面でも使われることの多いDELLの小型ノートパソコンです。
スペックはあまり高くありませんが、CPUに「Celeron」の上位グレードとなる「Pentium」を選ぶこともできるので、マイクロソフトオフィスも使う事ができます。
今まで故障の連絡もないので、耐久性もバツグンですよ。
インターネットメインだけど、マイクロソフトオフィスが使える最安値のパソコンが欲しい!
という方には、「Dell Inspiron 11」はベストマッチなモデルだと思います。
「Dell Inspiron 11」は、まれに家電量販店で売っていることもありますが、取り扱っているお店はごくわずか。
アマゾンよりもDELL公式サイトのほうが圧倒的に安いので、購入するならDELLの公式サイトの利用がオススメです。
まとめ
価格だけをみればもう少し安い機種もありますが、ある程度ストレスなくインターネットやYouTubeをつかうのならば、この2台がギリギリのラインです。
パソコンの起動からインターネットの接続まですべての動作が遅いと、そのうちパソコンを使うのがイヤになること間違いなし。
インターネットの利用だけでOK!と割り切れる方で、最安値のノートパソコンが欲しい!という方は、ぜひこの2台を検討してみて下さい。